nekonouta’s blog

思い立ったが吉日。日々感じたことを気まぐれに投稿するブログです。

#17 久しぶりの休日。秋葉原放浪記。

みなさんこんばんは。新生活、いかがお過ごしでしょうか?私のほうも、7月の転職に向けてやらなければならない準備が忙しくなり、久しぶりの投稿になります。

 

そんなわけで本日、休日でしたが特に予定がなくなりどう過ごしたら良いか分からず、秋葉原に行ってきました。実は私、パソコンとか電機関係は好きなのですが、秋葉原の街はあまり行ったことがなく、中古パーツや掘り出し物が見つかりますようにと、行ってきました。


f:id:nekonouta:20180421003650j:image

 

先に結論から言うと、お目当てのものは見つからず良い買い物はできませんでした。そんな気持ちを紛らわすべく、ガチャガチャ(癒やし系)一回やったくらいです(笑)


f:id:nekonouta:20180421003843j:image

 

それでも、さすがの秋葉原です。電気店の品揃えが地元とは全然違います。また価格も同じ量販店なのに少し安かったりして、ついつい買いそうになりましたが、Amazonのほうが安く新品はやめておきました(ポイント還元を考えるとAmazonより安いものもありました)。お目当ては中古パーツなので、某有名電気店では、お昼ごはんを食べたのみで去りました(美味)。
f:id:nekonouta:20180421004552j:image

 

秋葉原の街は思いのほか広く、いろいろ迷ってしまいましたが、ネット情報を頼りに老舗の有名店舗を実際に見て周れて、何も収穫はなくても、無心で童心に帰れた気がして、リフレッシュできたので良い休日だったと思います。
f:id:nekonouta:20180421004923j:image

 

最近、部屋の片付けをしながら模様替えをしているのですが、私のパソコン部屋も整頓できてきました。まだ完成ではないのですが、ちょっと仕様変更した自作パソコンとともに紹介できたらと思っています。


f:id:nekonouta:20180421005328j:image

ではまた次回、よろしくお願いします。

 

nekonouta

 

#16 格安SIMの話、デスク周りの話

auスマホから格安スマホに乗り換えて3ヶ月。料金、通信量、機種などトータル的には換えて良かったです。ただ、U-mobileの使い放題プランは通信量は制限なくても通信速度に制限がかかるので、微妙なところがあります。速度制限といっても、auの通信量超えたときの低速モードほどではないけれども、制限かかっているお知らせもないので、ちょっと不便です。

 https://umobile.jp

 

 

それでもコスパは良いので、概ね満足していますが、同じU-mobileでも25GB速度制限なしプランのほうが良かったかなぁと少し後悔しています。12ヶ月は変更できないみたいなので、その間ほかに良いMVNOのプランがあるか情報収集しつつ使っていこうかと思っています。

 

さて、自作パソコンが完成してとっても便利になりました。またカスタマイズやパソコンデスク周りの整理をしつつ、次にやりたいのは自作キーボードかなぁと思っています。

 
f:id:nekonouta:20180331204618j:image

 

春だし、ハンダ付けがしたいなぁ…(笑)。

 

goot 電子工作用はんだこてセット X-1200

goot 電子工作用はんだこてセット X-1200

 

 

 

nekonouta

 

 

#15 自作PC⑥起動しました!

自作PCもいよいよ終盤。最後までパーツ選びに迷ったストレージ(M.2)とOSソフトの到着を待ちきれず、裏配線を調整し直し(この行動が後で仇となる…)、到着次第組めばすぐに起動できるだろうと踏んでいましたが、BIOS起動まで苦戦することになりました。

 

M.2については、熱対策や容量の問題やらでSSDにするかも悩みましたが、結局のところ予定通りM.2で組むことにしました。

 
f:id:nekonouta:20180324210249j:image

M.2挿入!あとは配線も問題ないと思い、すぐBIOS起動できると思っていたのですが、電源入れて、待てども全く画面が変わらず。


f:id:nekonouta:20180324210431j:image

ケーブルを抜き差ししたり、配線を確認したり、原因が分からないのでストレージとグラボを外して最小構成でやり直し。しかし、症状は同じ。メモリを抜き差ししたときCPUクーラー(Kraken)のソケット部分と干渉しており、それが原因かと思いCPUクーラーを90度回して固定し直しました(NZXTのロゴも縦になってしまった)。裏配線も結束バンドで固定してしまったところがあり、配線をイチからし直しをした感じです。何度か立ち上げを繰り返し行って何とかBIOS起動。結局、何が原因だったのか分かりませんでした。やっぱり、パーツは最小構成で組んでBIOS確認してから組むほうが良いですね。

 

とにかく、自作パソコンが起動できました。

その後またM.2がしっかり差さってるのになかなか認証しないということもあり、トラブルありましたが、OSインストール、各種ドライバーインストールして、ようやくパソコンとして使うことができました!

 

いろいろソフトも入れましたが、まだストレージがM.2のみなのでSSDを買うまでは動画編集はお預けしておきます。

ちなみに、ベンチマークはこちら。


f:id:nekonouta:20180324212939j:image

 

これから、ケース内の装飾やストレージの追加などカスタマイズしていきます。自作パソコン、本当に楽しいです。

 

また次回、よろしくお願いします。

 

nekonouta

 

 

 

#14 自作PC⑤あれからこんなことになりました

前回、まさかのマザーボード誤発注から、続々とパーツが届き順調にいけば今月中には始動ができそうです。一つ一つ届いたパーツを順次紹介していこうと思ったのですが、時間があるうちに組んでおこうと、組み始めたら楽しくなってしまいました。

というわけで、あれからだいぶ進んだので、今回はその経過報告をいたします。

 
f:id:nekonouta:20180319111959j:image

パーツ構成は以下のようになりました。

●OS→Windows 10 Home 64bit

●CPU→Intel core i7 8700

マザーボードMSI z370i gaming pro carbon

●メモリ→Corsair Dominator 8GB✕2

●ストレージ→Sumsung M.2 960evo

●グラフィックボード→未定

●電源→Owltech Hydro G 80plus Gold 750W

●ケース→NZXT H200i

●CPUクーラー→NZXT kraken X52

 

UDF お昼寝のび太(ノンスケール PVC製塗装済み完成品)

UDF お昼寝のび太(ノンスケール PVC製塗装済み完成品)

 

 

 

なかなかハイスペックな機種になりました。駆動できる日が楽しみでしかたありません。


f:id:nekonouta:20180319112838j:image

だいたいの配線作業もできており、はじめてのminiITXにしては、まぁまぁきれいにできたと思います。パーツはあとストレージとOSソフトが届けば、とりあえずのところはパソコンとして始動できるはずです。

 

NZXTのケースは裏配線もケーブルガイドがあったりとてもやりやすく、miniITXでもそこそこ広めでmicroATXなどともレイアウトが変わらないのではじめてのかたでもオススメです。

 

今回のパーツはほとんどAmazonで購入しました。秋葉原に行けば、中古パーツなど集めて安く組むこともできるかもしれませんが、新品だとAmazonのほうが価格も安かったり、配送もしてくれるので本当に便利な世の中になりました。運送業の方もいつもありがとうございます。購入先リンクは以下です。

 

NZXT New H-Series H200i White [ Mini-ITX ケース ] CA-H200W-WB

NZXT New H-Series H200i White [ Mini-ITX ケース ] CA-H200W-WB

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた次回、よろしくお願いします。

 

nekonouta

#13 自作PC④やらかしました!(誤発注)

やらかしました!しょーもない凡ミスです。マザーボードを誤発注してしまいましたwww

CPUを何にしようか悩みながら、結論AMD ryzenで組もうと思い、AMD用のマザーボードを選んだつもりがまさかのIntel用を発注しておりました(;´Д`)


f:id:nekonouta:20180316194746j:image

これ、どう見てもIntel用ですね…なのにマザボが来た!と手放しで喜んで、開封してから気付くという。トホホ。

 

そしてまた悩みながらも、まだAMDのCPUのほうは発注していなかったので、結局のところIntelで組むことにします。

 

 

 

というわけで、AMDで組むのはまたの機会。i7 8世代もかなり良いものですし、結果オーライかな。私はIntelを信じtel…

 

あとはグラフィックボードを選ぶのみって感じです。マザボ以外にも発注したもの、取り付けはじめたものがありますので、次回は自作パソコンの途中経過、また報告いたします。

ではまた、よろしくお願いします。

 

nekonouta

#12 自作パソコンを組もう!③グラボの話

こんばんは。

今日は自作パソコンのパーツ紹介ではなく、グラフィックボード(ビデオカード)の話。ここ1年でグラフィックボードの価格が高騰しています。マイニング需要の影響だとか…。

 

どれくらいの値上がりかというと、おおよそ1.5倍の状況のようです。

供給が追いついたり、新しいモデルがでたらまた値下がりするかもしれませんが…本当高いので、タイミングを見て買いと思ったときに買うしかないですね。海外の通販で個人輸入して安く購入するという方法もあるようですが、製品保証が得られない可能性を考えると、日本の中古市場で使用頻度の少ないものを漁るほうが、まだ良いのかなぁと私個人的には思ってます。

※具体的な価格変動については、keepaなどでアマゾンの売価履歴が見れるので、ご参照下さい。

https://keepa.com/#!

 

そのため、自作パソコン用のグラフィックボードについては、どれを買おうかとても迷ってます。

ここ数年高コスパと言われている、GTX1050tiも1万5千円から2万だったものが、今は2万から3万くらいしています。1060では4〜5万、1070では6〜7万、1080では8万前後、1080tiでは10〜13万くらいとハイスペックなパソコンが買えてしまう値段になっています。

 

 

 

 

というわけで、自作パソコンはグラフィックボードの価格を注意しながら、良さそうなのが買えなければ、それまではグラボなしで駆動していくかなぁと考えています。

 

また次回、よろしくお願いします。

 

nekonouta

#11 自作パソコンを組もう!②電源(mini-ITX)

自作パソコンの続き。

ケース(NZXT h200i)の次は電源を仕入れました。いろいろ悩んでパーツを選ぶのが、本当に楽しいです。今回組むマシンは我が家のメインPCになる予定なので、性能的にはそれなりにスペックが高いもので考えています。用途としては動画編集、ゲーム、オフィス…色々使えるものにしたいです。パーツ構成は、好奇心も満たせるよう使ってみたかったパーツも選びつつ、私なりにコスパが良いと感じたものを買っています。

もし、自作パソコン詳しい方がいましたら、アドバイス等コメントいただけると嬉しいです。

 

前置きが長くなりましたが、今回は電源を紹介します。電源はパソコンにとっては心臓部だと思いますので、とっても重要です。性能は80+GOLD以上と650W以上のフルモジュラータイプで選びました。

 

大好きなコルセアの電源と迷ったのですが、オウルテックを使ったことがなかったのとレビューも良かったと思ったのでこちらにしてみました。コルセアのケーブルのほうが見た目が良いのですけどね…。

 

Corsair RM650x 80PLUS GOLD認証取得 650W静音電源ユニット PS593 CP-9020091-JP

Corsair RM650x 80PLUS GOLD認証取得 650W静音電源ユニット PS593 CP-9020091-JP

 

 というわけで、オウルテックHydroGを開封!
f:id:nekonouta:20180313201245j:image


f:id:nekonouta:20180313202008j:image


f:id:nekonouta:20180313202032j:image

取付はパーツをもう少し揃えてから組みたいので、また後日です。

悩んでたCPUについては、AMDで組んでみることにしました。マザーボードは取り寄せ中ですが、CPUはryzen7 1700かryzen5 2400Gにしようか決めかねています。

 

また次回はマザーボードかケースファンあたりを紹介しようかと思います。よろしくお願いします。

 

nekonouta